ライバルを避けて検索で上位を狙う為には?
ライバルを避けて検索で上位表示されるためには
一体何をしたらいいの?
前回は
と話したね。
トレンドネタは検索で上位表示されると
アクセスを大量に集められるけど、
検索されやすいキーワードには
当然ながらライバルが存在している。
そして
ライバルが多ければその分、
あなたの書いた記事が
検索で上位に表示されにくくなる。
ならばライバルが多いキーワードは
そのまま諦めればいいのか?
というとそうではなく、
例え人気のあるキーワードでも
ライバルを避けて上位表示されやすくする方法はある。
「ライバルを避ける方法?
そんなものが存在するの?」
と思うよね?
なので
ライバルを避ける方法を解説するから
マック
と検索の入力欄に入れてみよう。
ここまでは前回と一緒だけど、
今回注目してほしいのは、
マック
の検索件数の下だよ。
「マック」の横に単語が並んでるのが
幾つか見えるのが分かるね?
これのうち、
マック メニュー
とクリックをしてみよう。
そしたら
マック メニュー
と検索結果が表示されるけど、
検索件数を良く見ると
約1,350,000件
と表示されてるのが分かるね。
つまり、
マック メニュー
と検索条件を絞ることにより、
ライバルを減らすことに成功したんだ。
約1,350,000件というのは
まだまだ大きい数字ではあるけど、
それでも「マック」だけで検索したときの
約17,700,000件
よりは少なく見えるはずだよ。
・17,700,000人が参加しているマラソン大会
・1,350,000人が参加してるマラソン大会
を比べた時に
どっちの方がより上位に入りやすいと思うか?
と言われたら
1,350,000人が参加してるマラソン大会
の方が上位に入りやすいと思うよね?
つまり、
マック メニュー
で検索したときに
検索件数を大幅に減らせたように、
メインとなるキーワード(ビッグキーワード)
に
サブとなるキーワード(スモールキーワード)
を組み合わせることで
ライバルの数を
グッと減らすことが出来るんだよ。
これにより、
あなたが書いた記事が
上位に表示される可能性が飛躍的に上がるんだ。
だから、
人気のあるキーワードで上位を狙うなら
メインのキーワード+サブのキーワード
を組み合わせて
ライバルを減らす必要があるんだよ。
そして次回は
を解説するよ。
記事をお読みいただきありがとうございます
最後まで記事をお読みいただきまことにありがとうございます。
当ブログを応援してくださると
今後の励みになります。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ご苦労様です。
自分も検索エンジン対策、悩んでいます。
キーワード、特に組み合わせはすごく重要ですよね。
心がけます。
応援しています。ぽちりました。
>SORAさん
どうもこんばんは
キーワード次第で
ライバルを減らすことが出来ますから
キーワードの組み合わせは大事ですね。
応援ありがとうございます
ヨハネスさん
こんばんは!
メインキーワードは、一番初めに入れるといいんですね!
応援しています。
>ビリケンさん
どうもこんにちは
そうですね。メインのキーワードは
一番最初に入れた方がいいですね。
応援ありがとうございます。
ヨハネスさん、おはようございます。
キーワード、大切ですよね。
私も、アクセスが増えたのは、
サイトキー-ワード、
カテゴリキーワード、
記事ごとのキーワード
のすべてで上位表示されるようになってからです。
このあたりの戦略を記事にしようかな、
と思っていたところだったので、
タイムリーなネタを提示して頂いたようです。
有難うございます。
またお邪魔しますね。
応援完了です♪
>プヨ猫さん
どうもこんにちは
私もキーワードが上位に表示されるようになって
アクセスが上昇しましたね。
やはり検索で上位を表示されるように
戦略を練っていかないといけませんね。
応援ありがとうございます