商品からライバルの少ないキーワードが見つかる?
商品からライバルの少ない
キーワードを見つける事が出来た?
これまで何度か
ライバルの少ない
キーワードを見つける方法を解説してきたけど、
その他にも
ライバルの少ないキーワードの見つけ方として
商品の特徴や性質から
ライバルの少ないキーワードを見つける
という方法も存在してる。
どういう事かと言えば
例えば
愛犬の歯を守るためのペットサプリとして
「わんサプリ」
という商品があるんだけど、
「わんサプリ」というキーワードを
検索して探してみると、
約507,000件
とだいぶライバルがいる
検索件数となっているね。
だけど、
わんサプリを紹介している
レターページを呼んでいると
虫歯や歯周病を抑制する
L8020乳酸菌
と呼ばれる成分が
配合されているという事が書かれていた。
だから、
「L8020乳酸菌」
で検索を賭けて調べてみると、
約238,000件
と先ほど「わんサプリ」で検索した時と比べて
グッとライバルが少なくなった。
さらに、
商品名の「わんサプリ」と合わせて
わんサプリ L8020乳酸菌
で検索をかけてみた場合だと・・・
約34,600件
と先ほどよりも少なくなってる状態。
ここまでライバルが少ないとなれば
比較的簡単に上位を狙える可能性もある。
つまり、
ここまで情報についてまとめてみると
「わんサプリ」の商品紹介ページを見てる人は
「L8020乳酸菌」がどんなものなのか知りたくなって
「L8020乳酸菌」、「わんサプリ L8020乳酸菌」
といったキーワードで
検索をしてくるケースだってある。
なので、
L8020乳酸菌について調べて
L8020乳酸菌の効果などについて
まとめた記事を書き、
その流れで最後に
「わんサプリ」
をオススメする内容を書いたら、
その記事を見た訪問者は
L8020乳酸菌の情報が知れて満足し、
わんサプリのレターに再び飛んで購入してくれる
という可能性も十分考えられる。
そんな感じで
商品のレターなどに書いている
特徴となってる成分などを調べてみると、
意外とライバルが少ないキーワードだった
というケースもあるし、
商品の特徴となってる
成分に関する情報をまとめて記事にする事で
売り込み感の少ない
読者に役立つ記事を作成することもできる。
なので、
ライバルの少ないキーワードを見つけるときに
商品の紹介ページから見つける
という方法を参考にしてみてほしい。
ちなみに
他にもキーワードを見つける方法は
色々と書いているので、
そちらの方もぜひ参考にしてほしい↓
記事をお読みいただきありがとうございます
最後まで記事をお読みいただきまことにありがとうございます。
当ブログを応援してくださると
今後の励みになります。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
最近のコメント